店長日記
運賃節約してます
注文処理や出荷作業に追われ週に1回書いていたブログが20日もあいてしまった。本日1段落でやっと更新できた。
前にこのブログでもお伝えしたと思うがヤマト運輸が運賃の改正を行ったので佐川の個数を増やすことにした。
当店の出荷のシステムは入金や在庫などの5~6つのステータスがあり、たとえば在庫があって入金が確認できたデータが納品書印刷が可能になり、納品書が印刷されたら出荷データがダウンロードできるようになっている。
ヤマトと佐川を併用しているのだがこれが結構手間がかかる。
というのも佐川急便は通常の場所だとヤマトより安いのだが北海道、沖縄、離島はヤマトより高くなる。
さらに佐川は時間指定ができない地域がある。この時間指定ができない地域は営業所の都合で特定できない。佐川の出荷データは「e秘伝2」という送り状発行ソフトで発行しているのだがお客様データを入力して初めてわかる。なので出荷直前に佐川で発送できないお客様のデータは出荷前に戻しヤマトに変更して納品書印刷、出荷データ印刷となる。ここまで手間をかけても佐川メインで送りたいのには理由がある
最近、ヤマト運輸が荷物のサイズを測りはじめた。今までは見当で小さめに取ってくれていたのだが専用のメージャーできっちり測るので、今までより1つ上のサイズになることもしばしばある。
一方佐川は小さめに取ってくれる。通常でも佐川が安いのに小さめにとってくれるのでヤマトとの運賃の差がますます広がりできるだけ佐川で発送するようになった。
佐川も小さめに取ってくれるが限界があるので発送の際の梱包もよく考えなくてはいけない。今まで1着は専用発送袋、2着~3着は専用発送袋、4着~5着専用ケース、6着~8着専用ケースで発送していたが4着~5着と6着~8着で運賃が一気に高くなることが判明。
ケースはオーダーメードで発注しているので自由に大きさを変えられる。4着~5着のケースの高さはあと10cmくらいは高くても運賃が変わらないことがわかったので5cm高いケースを作ってもらうことにした。
ちょっとのことだが当店は送料無料でお送りしているので運賃節約努めている。
コメント
![Down Arrow](/hpgen/HPB/theme/img/ico_Barrow.png)
コメントはまだありません。